SSブログ
説明力をつけるためには? ブログトップ

説明力をつけるためには?【訓練法①】 [説明力をつけるためには?]

まずはチェック


□ 早口でまくし立てていないか。

□ 噛んで含む、語尾が曖昧

□ 相手をしっかり見て、目を見ているか?

□ 相手の知識なりの話方ができているか。

□ 疑問点、注目点、注意点が相手にないかの確認

□ 名前を言ってもらえたか


最後ですが、名前を呼んでもらえたかどうかで、印象は恐ろしく
変わってきます。


いつもこれは気にしています。


ダメな場合は、ダメな箇所を修正していきます。


訓練法②は別に記載しております。

⇒ 【訓練法②】他社カタログを深く読む方法。

nice!(0) 

【訓練法②】他社カタログを深く読む方法。 [説明力をつけるためには?]

わたくし的訓練法②

他社のカタログを深く読むのは大変なメリットがあります。

ちなみに、私はこういう一括請求サイトを利用したりして、資料を集めたりしています。

お金は掛けたくないので、無料の所がおススメです。

たとえばココ。





自社でもそうですが、他社のカタログも

「見せる」

ことにこだわって作っています。

また、説明箇所でお客様(素人さん)に難しい部分を自分なりに
解りやすくして考えること。

カタログを流し見するのではなく、深く読む。

写真の撮り方なども、自分の資料作りには相当参考になります。


どういうところを推しているのか。

メリット・デメリットを予想しながら読む。


自分では取扱のない物件のカタログを深く探るのは、説明力をつける
よい方法になるのです。

訓練法③は近日かきたいと思います。


nice!(0) 
説明力をつけるためには? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。